40歳を過ぎると徐々に感じ始める、近くの見えづらさ「老眼」、、
もっと良い表現があったらいいですね。
驚くことに、老眼は10歳から始まり
皆さんが感じます。
そんな老眼を感じ始めるとサングラスの掛け方にも
影響あります。
お気に入りの度付きサングラス
こんな使い方はありませんか?
老眼を感じている近視の方は、サングラスを外せば
近くが見えるので、こんな仕草でしのげます。
サングラスを外して近くを見る仕草
しかし姿勢や表情が変わり、手間も増えてしまいます。
素敵なサングラスは
スマートにかけこなしたいですね。
今日は近視老眼の方におすすめのサングラスレンズを紹介します。
メガネのツチヤでは
マルチフォーカスサングラスをお勧めしています。
とっても近視の方は慣れやすいレンズです。
そんな
マルチフォーカスサングラス作り

Frame Zeque VERO2nd LensTALEX
↑↑↑
メガネレンズは、最初こんな状態でお店に届きます。
レンズをアップしてみると↓↓

マルチフォーカスレンズ
レンズに印がされています。
矢印の青い部分は=遠くの景色がハッキリ見える部分
矢印の緑は=近くがハッキリ見える部分
瞳の位置と視線の動き方を測定して
サングラスの中でぴったりの位置に来るようにします。
今回のお客様は釣りをする時や、運転の使用でした。
遠くの矢印部分で見れば、海や遠くの看板がハッキリ見え
近くの緑色の部分で見れば、釣り道具やスピードメーターが楽々見えます。
青い矢印と緑矢印の間は、グラデーションを描いたように
遠くから近くに度数が変わり、自然にピントが変わってゆきます。
老眼の方は視線を動かすだけで
一つのレンズで全ての距離にピントが合う
これがマルチフォーカスレンズです。
メガネを外す必要はありません♪
見たい物が快適にスムーズに見えると
仕草が自然になり素敵なかけこなしに繋がります。
まだ遠近両用という表現が定着していますが
遠くと近くの2つだけ見えるのではなく
全ての距離にピントの合うマルチフォーカスレンズ
快適な見え方と大人のお洒落を楽しむ
サングラスの必需品です。

Zeque by Zeal VERO2nd
仕上がったマルチフォーカスサングラス。
とてもかっこいい仕上がりに、ミラーコートもつけて
スポーティーですね。
このレンズの中には下の写真の様に隠れた快適な度数が含まれています。

TALEXマルチフォーカスレンズ
お渡しをするときに細かくフィッティングをして完成です。
老眼を感じているけど
サングラスは遠くだけの見え方にしていませんか?
屋外のお仕事や通勤
ドライブに釣りに山登り、ゴルフ
沢山のお客様が、快適に魅力的かけて
喜んで頂いています。
お気軽にご相談ください。
メガネのツチヤ
静岡県下田市2丁目13-9
0558-23-3487
info@megane-tsuchiya.jp