• 0558-23-3487
  • TOP

補聴器

補聴器は音を通じて気づかせてくれます

朝、目をさまし耳をすませていたらすずめの鳴く声が聞こえます。
何羽いるのでしょうか?
何か語り合っていますそのうちに廊下の時計がボンボンと6回なり、時を教えてくれました。

1日の気づきは、色々な音から始まりのようです。
意識はしていなくても、音は私達に色々な情報を教えてくれます。
耳が遠くなると会話だけでなく、周囲の音も遠くなっているのです。

音を意識してみませんか?

歩いている時の風の音、車の走る音、人の歩く音、川を流れる水の音、台所から聞こえる様々な音
玄関の戸を開けるおかえりなさいの音、会話と何気ない日常の生活にある大切な時
補聴器は音を通じて気づかせてくれます。

きこえの不自由、どんな時ですか?

ご本人が自覚されている場合

ご本人が自覚されている場合

  • そばで話をしているのがきこえない時がある
  • 皆の会話の中に入っていけない
  • 無意識にテレビの音を大きくし周囲の人に大きいと言われる
  • 電話の声がはっきり聞こえないから電話に出たくない
  • 銀行の窓口、病院の受付で呼ばれても気づかない
  • 病院の先生の話が聞き取れない…など

家族や周囲の人が気付く場合

  • そばで話をしているのに聞こえていない時がある
  • 後ろから声をかけても返事がない
  • 大きな声で何度も話をしなくてはいけない
  • 電話に出ても、もしもしから後が続かない
  • テレビの音量が大きく、外からでもきこえる
  • 玄関から声をかけてもわからない…など

聞こえの不自由は、皆で考えましょう。

きこえの不自由はなかなか自覚されにくいもの家族や周囲の人が気づくことが多いです。
会話やテレビ電話など自分で不自由を感じてきた時が肝心です。
周囲の人のコミュニケーションを円かつにして快適な生活を送るために補聴器はお役に立ちます。
また、周囲の人と一緒に考えていただきたいと思います。もし不安を感じたら耳鼻科医にご相談ください。

 

快適な補聴器を選ぶまで

Step 01

日常生活でどのようにご不便かおききします。

まずご相談下さい。
日常生活でどのようにご不便かお聞きします。

Step 02

補聴器を調整するため、聴力を測定します

補聴器を調整するため聴力を測定し、聞こえ方の説明をします。

Step 03

使用環境、ご予算に合わせてどのような補聴器がよいか選びます

使用環境、ご予算に合わせてどのような補聴器がよいか選びます。

Step 04

補聴器を調整し、実際に体験します

補聴器を調整し、実際に体験します。
日常生活の色々な場面でお試しいただきます。(調整しながら2週間くらい)

Step 05

補聴器の効果を確

補聴器の効果を確認し、納得していただけたらご購入していただきます。

 

※補聴器のご相談はご家族、周囲の方とのご来店が望ましいです。

取扱いメーカー

シグニア補聴器

シバントスのシグニア補聴器についてはこちら

補聴器の形と違い

耳穴式(オーダーメイド)

耳の中に収まるのでスマートです。
メガネやマスクとの相性が良く、お一人お一人の耳の形に合わせて作るので装用感も良いのが特徴です。

耳にかけるタイプで、小型から大きめのものまであります。

耳かけ式

耳にかけるタイプで、小型から大きめのものまであります。
軽度から重度まで幅広い聴力に対応できます。

耳かけ型でありながら、小さく軽く目立ちにくく補聴器をかけている感じが無く自然なかけ心地です。

RIC型

耳かけ型でありながら、小さく軽く目立ちにくく補聴器をかけている感じが無く自然なかけ心地です。
初めての方にオススメです。

電池の交換不要で持ち運びに便利なポータブル充電ケースタイプ。

充電式(2種類)

電池の交換不要で持ち運びに便利なポータブル充電ケースタイプ。置くだけで充電出来る簡単充電器タイプがあります。

お求めやすいお値段で軽度から重度まで幅広くお使いできます。 本体とイヤホンをコードでつないでいるため手元で簡単に操作ができます。

パナソニック補聴器 アナログポケット型

お求めやすいお値段で軽度から重度まで幅広くお使いできます。
本体とイヤホンをコードでつないでいるため手元で簡単に操作ができます。

 

補聴器を大切に使うために

ご自宅で出来るお手入れ

シートで拭き取って除菌

毎日使うものだから補聴器用クリーニングシートで拭き取る。

乾燥ケース(お買い上げ時にさしあげます。)

乾燥剤が入っているケース。(乾燥剤は2~3ヶ月に交換)入浴時、就寝時の外した時に補聴器を入れて下さい。

乾燥剤が入っているケース。(乾燥剤は2~3ヶ月に交換)入浴時、就寝時の外した時に補聴器を入れて下さい。
(その時、電池を抜いてケースの上にはりつけておく)

乾燥機 除菌乾燥機もあります

汗、汚れ、湿気を取ってくれる優れ物です。 お家のコンセントにさして補聴器の電池を抜いてから中に補聴器を入れて下さい。

汗、汚れ、湿気を取ってくれる優れ物です。
お家のコンセントにさして補聴器の電池を抜いてから中に補聴器を入れて下さい。簡単。30分で完了!!乾燥剤を買わなくてよい!

当店でのお手入れ

  • 専用乾燥機で除湿、クリーニングします。
  • チューブ(耳かけ)フィルターなどの交換
  • 音の確認

2ヶ月に一度、夏場は汗などの影響も多いので月に一度当店でのお手入れをおすすめします。

アフターケアが大切

ご来店出来ない方は定期的に出張していきます。

遠方の方、外出できない方、施設におられる方は

定期的にメーカーさんによる相談会も行っています。(初めての方でもお気軽にご来店下さい)
南伊豆、河津、稲取でも出張して相談会を開催しています。