ちょっと遅い夏休みを頂き
一泊二日で海外旅行に行ってきました。
このモ・ヤ・イ像を見れば
「なるほど!!」っと思う通な方はいませんか??
ヒント
- 日本語が通じます。
- 下田から近い場所です。
- 下田からは、毎週水曜日は行けません
- 船が下田から出ています。
- サーフィンが盛んな場所。
- 晴れていれば下田から見える場所 直線距離30Kmくらい
伊豆の方ならもう分かりましたね、、、
新島に行ってきました。
行きはのんびり神津島回りの4時間
神新汽船はリラックスできる場所が沢山ありました。
ねっころがったり、椅子に座って海を眺めたり
自販機にはビールもありましたよ。
快適なサングラスがあればもっと良い旅に
私はサングラスフレームに
レンズはタレックスのトゥルビューフォーカス
日差しの強い10時〜15時の直射日光と海面の照り返しの中でも
びっくりするくらい快適です。
下田港と神津島の景色
新島の海は白い砂に透けた海色がとても綺麗でした。
至る所に砂浜があります。
中でも有名なのは羽伏浦海岸の浜だそうで。
サーフィンの世界大会が行われる
サーファーの憧れの浜だそうです。
この断崖は長〜い浜の終着点の白ママの断崖です。
早起きしていってきました。
白ママの断崖に行くには、
浜が長〜いのでお時間に余裕を持って行って見て下さい。
断崖の下で朝日に照らされた断崖が
すごい迫力でした!
背後には
波を綺麗な朝日の光が輝かせて
ここへきたらほとんどの悩み事は小さな物に見えてしまうでしょう。
行って見て下さいね。
この長い白い岸壁は
新島の噴火で出来たそうです。
先ほどのモヤイ像も
ここから拾ってきた石をお店のヤスリで削りました。
しばらくはお店に飾っておきたい
愛嬌のあるモヤイ像です。
お気軽に見にきて下さいね。
新島にはこのモヤイ像が100体以上あります
チリ沖のイースター島の
モアイ像をもじり⇨もやい像
もやいの意味は
みんなで力を合わせて繋がるという意味があり
島の人が作った意味のあるユニークな
芸術作品ですね。
形は
モアイ像みたいの物から
妖怪の顔した物や動物モチーフだったり色々な種類があります。
モヤイ像の石の素材をじっくり見ると面白い!!
白く水飴のように見えるのはガラスだそうです。
石のほとんどがガラスからできていて、
ルーペで見ると
「粗々しいワイルドな質感!!」
耐水性と耐火性、とても軽く加工しやすい特徴があり
島では、塀や瓦屋根、お風呂にも使われています。
コーガ石と呼ばれていて、
世界的に珍しく
新島とイタリアのリパリ島という島しか採石できないそうです。
新島のガラスアートミュージアムでは
この石を高熱で溶かして作った
ガラスアートを見る事が出来て
ガラス吹きの体験や手形を作ったりもできます。
小さなお子様のいるご家族にもお勧めです。
新島ガラスで作ったグラス
オリーブグリーン色が綺麗です。
新島の綺麗な景色を思い出しながらビールが飲める
マイグラス買いました。
毎年秋11月は
海外からガラスアーティストを招いて
デモンストレーションやオークション、パーティーが行われているそうです。
新島は、食べ物も美味しい!!
昔ながらのパン屋さん
美味しくて素朴な見た目が見ていて癒されます。
お土産には
新島くさや
代々引き継がれている魚のタレにつけて干された
香りに感動します。
牛乳せんべい
牛乳煎餅には一枚一枚イラストや
名言が焼かれていて楽しみながら美味しさをかみしめます。
写真を撮るのを忘れ食べてしまいました。
美味しい新島グルメ品が一つだけ残っていたので紹介します。
新島で育った青とうがらしに、新島から更に沖にある八丈島
そこから更に沖にある青ヶ島の海水塩を
使っている
こだわり
「生とうがらし」
新鮮な青とうがらしの香りに
青ヶ島産の塩が、香ばしいしょっぱさで最高です。
大好きになりました!!
お刺身に炒め物にも抜群な相性だそうで
乾燥とうがらしでは感じられない
味を発見できました。
本格的な辛さに
辛い物がお好きな方へオススメです。
下田からほぼ毎日9時半出航で、
新島の他にも、利島、式根島、神津島にも
上陸します。
また行きたい
近くの楽園を見つけました。
メガネのツチヤ